SBI証券や楽天が良いって聞くんだけど、どうなんだろ?
iDeCoのおすすめ商品をチェックしておけば、老後に備えやすくなります。
そこで、今回はiDeCoのおすすめ商品やおすすめの金融機関について、お伝えします!
「iDeCoとは?」といった基礎や、iDeCoをおすすめしない人についてもご紹介。
うまく積み立てるための情報が満載なので、ぜひ最後までご覧くださいね!
- iDeCoとは、確定拠出年金法に基づいた私的年金のこと
- 若い世代や50代の世代など、iDeCoをおすすめできないケースもある
- おすすめのiDeCo商品は、運用スタイルでわけて考えると選びやすい
- iDeCoのおすすめ金融機関第1位は、SBI証券のiDeCo
目次
iDeCoとは?
そんな方のために、まずはiDeCoの基礎知識についてサラッとお伝えします!
「さきにiDeCoのおすすめ商品や、おすすめ金融機関をチェックしたい」という方は、以下からどうぞ!
iDeCo = 確定拠出年金法に基づいた私的年金
iDeCoとは確定拠出年金法に基づく私的年金のことで、加入義務はありません。
ただし全員がiDeCoに入れるわけではありません。
以下の条件に当てはまらないと、iDeCoに入れないので注意してくださいね!
では次は、iDeCoのメリット・デメリットについて、見ていきましょう!
iDeCoのメリット・デメリット
iDeCoのメリット、デメリットについては、以下の一覧表をご覧ください!
iDeCoのメリット・デメリット一覧表
メリット | デメリット |
---|---|
・すべての支払額を所得から差し引ける ・運用収益が全額非課税 ・受取時にも税金が優遇される ・月5,000円の支払いから加入できる |
・60歳まで引き出せない ・運用成績が悪いと元本割れする ・手数料がかかる |
*表は端末に応じてスクロールできます。
このようにiDeCoは、保険料の支払時だけじゃなく、受取時にも税金の優遇されます!
お得に積み立てられるので要チェックですよ!
ただし、60歳まで引き出せないことや、元本割れのリスクもあるので要注意。
iDeCoをおすすめしない人については、次の章で詳しくお伝えしますね!
iDeCoの基礎知識について、さらに詳しくお知りになりたい方は、以下の記事もあわせてチェックしておきましょう!
こんな人は要注意!iDeCoをおすすめしない理由
iDeCoをおすすめしない理由は、状況によってメリットが小さくなること。
以下の人は、iDeCoの恩恵を受けづらいので注意しましょう。
- 若い世代
- 50代
上記2点について、わかりやすく解説しますね!
① 若い世代
若い世代にiDeCoがおすすめでないケースは、以下の2つです。
- 今後、お金のやりくりで困る可能性が高い(結婚、引っ越し、転職など)
- iDeCoより、自己投資の方がリターンが大きい
若い世代の場合、今後の人生がどのようになるか、予測が難しいです。
結婚や引っ越しなど、まとまったお金が必要になることもあるでしょう。
そういったときにiDeCoの支払いが負担になってしまうことがあります。
また、iDeCoよりも自己投資に使った方がお金を増やせるケースもあります。
たとえば、毎月1万円をiDeCoで積み立てた場合を考えてみましょう。
このとき1年の積立額は12万円になるので、5%の運用益が出たとしても、年間利益は6,000円です。
しかし、若いうちに自己投資して、年間収入を数万円以上あげる人は珍しくありません。
このように、若いうちは仕事に精を出して、年間収入を増やした方がいいケースもあります。
その一方で、うまくお金をやりくりできる場合は、若いときからiDeCoに入っておくのもひとつの手。
早くはじめた分、積立額が大きくなり、税金面でも優遇されるからです!
一概にはいえないので、状況をふまえて考えましょう!
② 50代
50代の人にiDeCoをおすすめできないケースは、以下の2点があります。
- 年金受給年齢が遅くなることがある
- 積立額が大きくなりにくい
50代からiDeCoに加入すると、年金受給年齢が遅くなる理由は、通算加入年齢があるからです。
通算加入年齢とは、確定拠出年金における支払期間の合計のこと。
通算加入年齢が10年未満の場合には、以下のように年金受給開始年齢が遅くなります。
通算加入年齢、年金受給可能年齢一覧表
通算加入期間 | 年金受給可能年齢 |
---|---|
10年以上 | 60歳 |
8年以上、10年未満 | 61歳 |
6年以上、8年未満 | 62歳 |
4年以上、6年未満 | 63歳 |
2年以上、4年未満 | 64歳 |
1ヶ月以上、2年未満 | 65歳 |
*表は端末に応じてスクロールできます。
このように一番遅い場合で、年金の受取開始が65歳からになります。
受け取りが遅くなると、お金のやりくりが厳しくなる可能性があるので気を付けましょう。
ほかにも、50代からiDeCoに加入しても、あまり年金を積み立てられないこともおすすめしない理由です。
iDeCoの積立可能額については、以下のiDeCo公式サイトの表をご覧ください!
上記の表のとおり自営業の人以外は、50代からはじめても大きく積み立てることは難しいといえます。
ですが、iDeCoのメリットである税制上の優遇は活かせるので、50代からiDeCoに入ることをおすすめしないわけではありません。
やはり状況に応じた判断が必要ということです。
ピッタリのiDeCoを選ぶためにおすすめの比較ポイント3選
どうやって見比べるのが良いのかな?
iDeCoを選ぶ際に注目すべきポイントは、以下のつです!
- 手数料
- 商品内容
- その他のサービス内容
上記3点をふまえて、iDeCoを比較したい方には、以下の記事がおすすめです!
主要金融機関における10のiDeCoを比較しているので、ぜひあわせてご覧くださいね!
【運用スタイル別】おすすめのiDeCo商品
おすすめ商品って、どんなのがあるんだろ?
おすすめのiDeCo商品は、運用スタイルによって異なります。
以下の3つの観点からおすすめのiDeCoをご紹介しますね!
- 元本を減らしたくない場合
- 低コストで利益を狙いたい場合
- いろんな商品に手を伸ばしたい場合
元本を減らしたくない場合
元本を減らしたくない方には、定期預金がおすすめです!
定期預金は元本割れのリスクがなく、税金の優遇を受けられるので、手堅く積み立てたい方にピッタリ。
もし20歳から毎月2万円をiDeCoで積み立てた場合、総額192万円の節税になります。
しっかりと積み立てながら、税金の優遇を受けたい方は定期預金がおすすめですよ!
なかでもおすすめの定期預金は、以下です!
元本を減らしたくない場合におすすめのiDeCo商品
金融機関名 | 商品名 | 年利(税込) |
---|---|---|
イオン銀行 | イオン銀行iDeCo 定期預金 5年 | 0.05% |
au カブコム証券 | 三菱UFJ銀行確定拠出年金 専用1年定期預金 |
0.01% |
松井証券 | みずほDC定期預金1年定期 | 0.01% |
楽天証券 | みずほDC定期預金 | 0.002% |
SBI証券 (オリジナルプラン) |
あおぞらDC定期(1年) | * |
SBI証券 (セレクトプラン) |
あおぞらDC定期(1年) | * |
大和証券 | あおぞらDC定期(1年) | * |
*表は端末に応じてスクロールできます。
低コストで利益を狙いたい場合
低コストで利益を狙いたい人におすすめのiDeCo商品は、インデックスファンドです!
インデックスファンドとは投資信託のこと。
日経平均株価やTOPIXなどに似た値動きをするよう、運用されている商品です!
信託報酬が安くて、運用がラクなことで人気があります。
信託報酬はiDeCo加入者が支払う費用なので、安い方が負担が少なくて済みます。
インデックスファンドにおけるおすすめ商品は、以下のとおりです!
低コストで利益を狙いたい場合におすすめのiDeCo商品
金融機関名 | 商品名 | 信託報酬(年・税抜き) |
---|---|---|
マネックス証券 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 0.0968%以内 |
松井証券 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 0.10615% |
SBI証券(セレクトプラン) | <購入・換金手数料なし> ニッセイ外国株式インデックスファンド |
0.10989%以内 |
イオン銀行 | たわらノーロード 先進国株式 | 0.10989% |
SBI証券(オリジナルプラン) | DCニッセイ外国株式インデックス | 0.154% |
大和証券 | ダイワつみたてインデックス外国株式 | 0.154% |
楽天証券 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) |
0.162%程度 |
au カブコム証券 | つみたて先進国株式 | 0.22% |
*表は端末に応じてスクロールできます。
いろんな商品に手を伸ばしたい場合
そんな方には、バランス型ファンドがおすすめです!
いろんな商品をバランスよく運用できますよ!
バランス型ファンドのおすすめ商品は以下をご覧ください。
いろんな商品に手を伸ばしたい場合におすすめのiDeCo商品
金融機関名 | 商品名 | 信託報酬(年・税抜き) |
---|---|---|
イオン銀行 | たわらノーロード バランス(8資産均等型) | 0.154% |
松井証券 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 0.154% |
マネックス証券 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 0.154% |
SBI証券(オリジナルプラン) | iFree 8資産バランス | 0.242% |
au カブコム証券 | auスマート・ベーシック(安定成長) | 0.385% |
楽天証券 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | 0.59% |
SBI証券(セレクトプラン) | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | 0.61%±0.02%(概算) |
大和証券 | DCダイワ・ワールドアセット(六つの羽/6分散コース) | 1.1550% |
*表は端末に応じてスクロールできます。
iDeCoにおすすめの金融機関ランキングトップ5
おすすめの金融機関が知りたいな。
iDeCoにおすすめの金融機関ランキングトップ5はこちらです!
- 2つのプランから好きな方を選べる!人気・信頼の高いSBI証券のiDeCo
- 初心者にでも使いやすい運用ツール!楽天証券のiDeCo
- 専用のロボアドバイザーによる提案など、サポートが充実しているマネックス証券
- 約10分で申し込めるスピード感・サポート体制が整っているイオン銀行のiDeCo
- 選りすぐりの商品ラインナップ&創業100年の信頼感が魅力の松井証券
第1位:SBI証券
- iDeCoの実績10年以上&業界トップのiDeCo加入者数!(2019年4月、2019年9月SBI証券調べ)
- 運営管理手数料0円!
- 自分にピッタリの商品プランを選べる
iDeCoの運営が10年以上で加入者数トップを誇るSBI証券のiDeCo。
商品ラインナップが充実しており、運営管理手数料が無料な点から、スペックの高いと人気。
iDeCoのサービス開始当初からある「オリジナルプラン」と、安さと多様性を兼ね備えた「セレクトプラン」を選択できることもメリット。
おすすめは、運用実績が良い商品や評判の商品が揃っているセレクトプランです!
とくにおすすめな商品は、次の3つです。
- DCニッセイ外国株式インデックス
- ひふみ年金
- ジェイリバイブ<DC年金>
SBI証券は、運用ツールの使いやすさやサポート体制もバッチリです!
盤石の体制で老後に備えたい方、必見ですよ!
第2位:楽天証券
- 低コストで運用できる32種類の商品ラインナップ
- 運営管理手数料0円!
- 初心者でもサクッと使える運用ツール
楽天証券のiDeCoは、支払コストを抑えながら年金の運用ができる点が魅力。。
信託報酬が安い商品が多く、運営管理手数料も0円。
そのため、コツコツと年金を積み立てられます。
楽天証券におけるおすすめ商品は、次の2つです。
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
上記の2商品は、支払負担が軽めで、好成績が期待できるといわれています!
アクティブ型に興味がある方は、「MHAM日本成長株ファンド<DC年金>」も検討すると良いですよ!
第3位:マネックス証券
- 運営管理手数料無料
- 専門スタッフから丁寧なサポートが受けられる
- iDeCo専用ロボアドバイザーがベストな運用プランを提案してくれる
マネックス証券は、運営管理手数料無料で商品数も多め。
専門スタッフによる対応は平日・土曜日と幅広く対応してくれます。
たった5つの質問でベストな運用プランを教えてくれるiDeCo専用ロボアドバイザーも見逃せません。
マネックス証券におけるおすすめのiDeCo商品は、こちらです!
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
- ひふみ年金
第4位:イオン銀行
- パソコン or スマホで約10分!サクッとできる申し込み
- 運営管理手数料無料
- 運用をサポートしてくれるツールが使いやすい
- 初心者に寄り添った選りすぐりの品揃え
銀行系唯一の運営管理手数料無料が武器のイオン銀行のiDeCo。
iDeCo初心者に使いやすい運用サポートツールでストレスフリーに年金を積み立てられます。
最短約10分のネット申込みも大きな魅力。
イオン銀行におけるおすすめのiDeCoは、支払負担を軽減できる以下の3つです!
- DIAM新興国株式インデックスファンド<DC年金>
- たわらノーロード 先進国株式
- マイバランス70(確定拠出年金向け)
第5位:松井証券
- 運営管理手数料無料
- 初心者が選びやすい、無駄のない品揃え
- 創業100年の信頼・安定感
松井証券は、初心者が迷いにくいよう、品揃えを厳選している点が特徴的。
信託報酬を抑えながら、利益を狙える人気商品を12本用意してくれています。
松井証券は運用に手間暇をかけたくない方におすすめです!
逆に、しっかりと運用していきたい人は、選べる商品が少ないと感じるかもしれないので注意してくださいね!
松井証券におけるおすすめのiDeCo商品は、こちらです!
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- ひふみ年金
【まとめ】おすすめのiDeCoを参考に、老後の資金をガッチリ増やそう!
おさらいとして、iDeCoのおすすめに関する情報をまとめておきますね!
- iDeCoとは、確定拠出年金法に基づいた私的年金のこと
- 若い世代や50代の世代など、iDeCoをおすすめできないケースもある
- おすすめのiDeCo商品は、運用スタイルでわけて考えると選びやすい
- iDeCoのおすすめ金融機関第1位は、SBI証券のiDeCo
iDeCoのおすすめ商品やおすすめ金融機関を把握しておけば、さらに良い運用につなげられます。
手数料や商品内容をふまえて、あなたにピッタリのiDeCoを見つけてくださいね!
iDeCoのおすすめ金融機関No1のSBI証券が気になった方は、以下から公式サイトをチェックしてみましょう!